想い出を形に 動画編集のレベルアップ!DaVinciResolveのカラーページの基礎を学ぶ! みなさんは、DaVinciResolveで動画編集にトライしていますか? これまでDaVinciResolveでの編集方法を少しずつ、やりたいことを中心に記事にしてきましたが、今回はカラー編集について少し学んだものを整理しました。 ... 2022.01.27 想い出を形に
小さな学び 知っていると便利!HEIC形式の写真をJPG形式に変換する方法! みなさんの利用しているスマホは何ですか? 私はiPhoneユーザで、iPhone歴もiPhone5から使っており今となっては、長年利用しているユーザの一人です。 iPhoneも新しいシリーズが出て、いろんな機能が実装され、性能も... 2022.01.23 小さな学び雑記帳
生活を快適に 地震でも安心!テレビの転倒防止に耐震ベルトを取り付けよう! みなさんは、自宅での防災対策はやっていますか? 我が家では、大きな本棚には耐震ポールを設置していますが、リビングに設置しているテレビについては、これまで何もせずに過ごしていました。 末っ子もまだ小さくテレビが転倒した場合には、大... 2022.01.19 生活を快適に
小さな学び 本を買う感覚でオンデマンド学習!Udemyを使って自己学習をやってみた! みなさんは、仕事や趣味などに関する日頃の学習をどのようにしていますか? 私はこれまで本屋に行って本を購入したり、Youtubeで動画を見たりするのが一般的でした。 先日、仕事の関係で教育プラットフォームであるUdemy(ユーデミ... 2022.01.15 小さな学び
子どもと楽しむ Youtubeを使った自宅カラオケの楽しみ方!(機器更新版) 2022年になりました。 今年は皆さんどのように過ごしますでしょうか? 2021年は新型コロナが流行し、全国各地で緊急事態宣言がされました。 1月に入り、新たなオミクロン株が拡大し、今度どのようになっていくのか注目されています。 ... 2022.01.11 子どもと楽しむ
想い出を形に 想い出を形に!スマホで撮影した写真でモザイクアートを作ろう! みなさんは、日頃撮影したスマホの写真はどのように保管して、見ていますか? スマホに保存しただけで数年前の写真が眠っていませんか? 昔は撮影した写真をプリントして、アルバムに保存して、ふとした時にアルバムを開いて懐かしんでいたりし... 2022.01.07 想い出を形に
子どもと楽しむ 懐かしい遊び!年末年始を家族や親戚とドンジャラで楽しむ! 2022年、新たな年を迎え、みなさんどのようにお過ごしでしょうか? 年末年始の休みで食べて飲んでの生活が続いている私ですが、子ども達にとって、やはり正月は楽しいイベント行事です。 何よりもお年玉として、一度にお小遣いが増えること... 2022.01.03 子どもと楽しむ
雑記帳 ブログの年間実績!2021年を振り返った感想! 2021年も残りわずかとなりました。 みなさんは、今年一年どのような年だったでしょうか? 私自身は、今年の1月に始めたブログをひとまず1年間通じて、記事を投稿できたことは一つの目標として達成できたと思っています。 まだまだ... 2021.12.30 雑記帳
想い出を形に 素人でも簡単!DaVinciResolveのキーフレームの考え方を学ぼう! みなさんは、スマホやデジタルビデオカメラで撮影した動画を編集する際に、静止画像を加えてアニメーションをつけたり、全体を撮影した動画でズーム操作等をしたいと思ったことありませんか? 今回は動画編集で重要なキーフレームという考え方を学びな... 2021.12.26 想い出を形に
想い出を形に 素人でも簡単!DaVinciResolveを使ったクロマキー合成方法! みなさんは、動画編集を行う際に複数の動画を合成して表現したいと思ったことはありますか? Youtubeでの動画配信やテレビ番組(天気予報など)でも多く使われている、クロマキー合成というものは言葉は知りつつも、どのように作成・編集するか... 2021.12.22 想い出を形に