雑記帳

小さな学び

自宅で受験!AWSクラウドプラクティショナー試験を受けてみた!

みなさんはAWS(AmazonWeb Service)をご存知でしょうか? Amazonが提供するクラウドコンピューティングサービスです。 AWSは、さまざまなビジネスのニーズに応えるために数百ものサービスが提供されており、Webサイト...
小さな学び

動画編集にあると便利!音声読み上げサイトを活用してナレーションを作成しよう!

Youtubeの投稿動画やその他の動画編集において作った動画に実際の声でナレーション等を入れたいときってみなさんどうしていますか? 私は自分の声を入れるのには、声もあまり良くなく、恥ずかしく自分で録音するには抵抗があります。。。 ...
想い出を形に

忘れないためのメモ!DaVinciResolveをバージョンアップ後に日本語化する設定方法!

みなさんは、DaVinciResolveで動画編集していますか? 先日、ダビンチリゾルブの新機能を使いたいと思ってアップグレード(バージョンアップ)を行いました。 結果としては、使いたかった音声分離機能(ボイスアイソレーション)...
雑記帳

ちょっとしたときに便利!iPhoneでのフルスクリーンショットのやり方!

インターネットでホームページやブログ記事などから、いろんな情報を調べることってありますよね? そんなときに、全ページをわざわざスクロールしながらスクショしていませんか? 今回は、そんなちょっとした時に簡単にできる利用でき...
小さな学び

書籍のご紹介!経営改革に向けた自己啓発本!

先日、福岡市でサッカー元日本代表監督の岡田武史さんの基調講演がありました。 テーマは「発展を続けるために必要な組織・人材戦略」です。 私自身、サッカーが好きで、岡田監督といえば、初のW杯出場に導いた監督で、2回目のW杯にしてベス...
雑記帳

入れておくと便利!システム障害状況がわかるDowndetector!

先週、日本に警戒レベルの大寒波が接近して、全国各地で積雪や地面凍結による交通事故などが発生していました。 私の住む福岡でも、交通機関が一部運休や遅延して、多くの人に影響を与えました。 そんな日には、いつも以上に自宅等のリモートで...
小さな学び

知ってると便利!Windows標準ソフト(ペイント)を使って画像に枠線を引く方法!

みなさんは、仕事やプライベートで図や写真を使った資料を作成する機会はありますか? wordやPowerPointを使っているとよく使う「枠線」機能は、資料上の写真(画像)に枠線を引いて、挿入した写真等をわかりやすくするための方法の一つ...
雑記帳

今年も残りわずか!ブログ投稿記事で2022年を振り返ろう!

2022年も残りわずかとなりました。 みなさんの2022年は、どのような年になりましたでしょうか? 大きな病気やケガなく過ごせましたか? 何を一番頑張りましたか? どんな良いことが起きましたか? 今回は...
雑記帳

2022カタールW杯もついに終幕!優勝はアルゼンチン!

日本中が盛り上がった2022カタールW杯も激闘の末、優勝国が決定しました。 メッシ率いるアルゼンチンか、エムバペ率いるフランスの2連覇か、と試合前から二人にエース対決にも注目されてましたが、見事にアルゼンチンが勝利を納めました。 ...
雑記帳

感動をありがとう!サッカー日本代表の躍進に心から感謝します!

本日行われたカタールW杯の決勝トーナメント、日本 対 クロアチア、PK戦の末にサッカー日本代表の悲願のベスト8進出は叶わずに終わりました。 本当に悔しくて悲しい! でも、1998年のW杯初出場から24年、本当に日本サッカ...
タイトルとURLをコピーしました