生活を快適に 外出先から自宅のテレビをスマホで視聴!場所も時間も気にしない快適な生活を。 みなさんは、外出時にテレビの録画を忘れて落胆したり、外出中に放送されている番組を見たいと思ったことはありませんか? しもちゃん家のブログで過去に紹介したブルーレイレコーダ(DBR-M4010)では、タイムシフトマシンが備わっており、地... 2021.07.02 生活を快適に
生活を快適に スマホやタブレットでTVを視聴!レグザタイムシフトマシンを新たに購入しました(DVR-M4010)! こんにちは。 福岡では今年は既に梅雨入りとなり、外に出にくい時期になりました。 さて、今回は過去の記事で、我が家にあるレグザタイムシフトマシン(DBR-M190)が故障しかけている記事を載せましたが、その続編です。 その後... 2021.05.15 生活を快適に
生活を快適に 簡単で便利!スマホを使った電源操作で快適な生活を実現! みなさんは、自宅でスマート家電を使っていますか? 最近の家電では、いろんな機能が備わっているものもありますが、今回ご紹介するものはスマホで電源のオン/オフを操作できる商品です。(tp-link HS105) 例えば、こんな事考え... 2021.05.08 生活を快適に
生活を快適に 写真データの整理には超便利!ファイル名に撮影日をつけてくれるソフト(Rexifer)のご紹介! みなさんは、スマホやデジカメで撮影した写真はどのように保管していますか? スマホからGoogleフォトやiCloudなどに写真がたまっていたり、撮影したデータをSDカードに保存して、パソコンや外付けハードディスクで煩雑に保管していませ... 2021.03.28 生活を快適に
生活を快適に 在宅ワークを快適に!モニターアームを使ったマルチ画面で仕事もブログも効率的! コロナの影響で在宅ワークが続く日々、今後もWithコロナやAfterコロナと言った用語も出るように、これまでの働き方から大きく変わり、これからは、新しい働き方や生き方が常態化していくのでしょう。 そんな在宅ワークが続く日々... 2021.02.07 生活を快適に
生活を快適に これで安心!スマホアプリを活用した赤ちゃんの見守り方法! しもちゃん家には、2020年に生まれた赤ちゃん(第三子)がいます。 生後8か月くらいで、夜泣きもしますし、ハイハイやつかまり立ちをしては、そこらへんのものを食べようとする目を離せない状態です。 昼寝をするとき... 2021.02.06 生活を快適に
生活を快適に 新たにノートパソコンを購入!初心者やセカンドPCとしてはオススメ(VETESA)。 先週、義父から電話があり、使っているノートパソコンにエラーが出るとのこと。 エラー内容を聞くとハードディスクの故障っぽい様子。 10年近く使っているし、さすがに買い替えたほうが良いかと、Amazonで新たにノートパソコンを購入... 2021.01.27 生活を快適に
生活を快適に リモコン不要の世の中に!声で家電操作、Nature Remoとアレクサの連携で快適な生活を! しもちゃん家では、Nature Remoを活用していることは前回の記事でお伝えしましたが、今回はスマートスピーカーと連携した声による家電操作の魅力について説明したいと思います。 スマートスピーカは、本当に便利! ... 2021.01.25 生活を快適に
生活を快適に スマートリモコンを使って生活を快適に!(Nature Remo) みなさん家電のリモコンを探したり、多くのリモコンを持ち換えて操作していませんか? しもちゃん家は、2015年頃から携帯や声を使った家電操作に興味があり、今ほど高機能ではありませんが、Nature Remoの前身であるIrK... 2021.01.24 生活を快適に