リモコン不要の世の中に!声で家電操作、Nature Remoとアレクサの連携で快適な生活を!

生活を快適に

しもちゃん家では、Nature Remoを活用していることは前回の記事でお伝えしましたが、今回はスマートスピーカーと連携した声による家電操作の魅力について説明したいと思います。

スマートスピーカは、本当に便利!

しもちゃん家では、スマートスピーカとして「Amazon Echo dot」を利用しています。

Amazon Echoシリーズも機能によって、いろいろとありますがお買い求め安い「Amazon Echo dot」でも、スマートスピーカとしての役割は充分果たしてくれる優れものです。

また、Amazon Echoでは、Amazon Musicも聴けるし本当に便利です。

しもちゃん家では、休みの日になると小学生の子ども達が

 「アレクサ!鬼滅の刃の曲をかけて」

 「アレクサ!LiSAの炎(ほむら)をかけて」

と「紅蓮華」「炎」何度聴いたことかというくらい、大活躍している状態です。

音声による家電操作への憧れ…

昔から音声で家電を操作することに憧れていた私としては、Amazon Echo(アレクサ)は何よりも楽しみにしていました。

Nature Remoの前身であったIRKit(同じような赤外線学習リモコン)をずっと使い続けていた私は、音声で操作をするために、RasberryPI+HomeKit+IRKitという複雑な組み合わせを構築し、スマホまたはアップルウォッチのSiriから家電を操作するということを行っていました。

いろいろと調べて苦労して実現できたときは感激でしたが、とは言え、音声で指示をしてから操作するまでの反応も遅く、あまり実用的ではありませんでした。

アレクサが我が家に来てからは、音声認識とレスポンス(返答)に驚きを感じる毎日でした。

そこで、アレクサを使って家電操作をするために、新たにNature Remoを購入したというくらい、アレクサ(Amazon)の製品力の高さを知りました。

Nature Remoとアレクサの連携方法

・Nature Remoのアプリを起動

・設定画面から音声アシスタント(Amazon Alexa)をタップしセットアップ開始

・アレクサ(Amazon Alexa)のNature Remoスキルを有効にする

・Nature Remoアカウントとアレクサをリンクさせる

・アレクサのセットアップが開始し設定完了

(詳しくは以下の公式サイトの動画を参照ください)

動作確認

実際に「テレビをつけて/消して」「照明をつけて/消して」などと、操作してみてください。

リモコンを探さず、声で家電を操作できることは非常に便利です。

しかもアレクサとNatureRemoの連携もストレスなく動いてくれます。

しもちゃん家では、最近は子ども達も馴染んで使っています。

まとめ

最近では、スマート家電として音声操作のできる照明やテレビなどもありますが、個人的にはNature Remoのように赤外線信号で各家電を操作するほうが、汎用性も高く使い勝手が良いと思います。

さらに今回の記事のとおりスマートスピーカと連携させることで、Nature Remoを経由して家電を音声操作することができるので、興味ある方は試してみてください。

【 参 考 】
スマートリモコンを使って生活を快適に!(Nature Remo)
スマホの画面をパソコンに表示!オンライン会議やライブ配信で使えるLetsViewのインストール手順!
遊びながらプログラミングが身につく学習法!LightBot(ライトボット)のご紹介。
ライブ配信に向けた準備編!OBS Studioのインストール方法!

コメント

タイトルとURLをコピーしました