スマホやタブレットでTVを視聴!レグザタイムシフトマシンを新たに購入しました(DVR-M4010)!

生活を快適に

こんにちは。

福岡では今年は既に梅雨入りとなり、外に出にくい時期になりました。

さて、今回は過去の記事で、我が家にあるレグザタイムシフトマシン(DBR-M190)が故障しかけている記事を載せましたが、その続編です。

その後も何とか持ちこたえて動いているものの、やはり不定期に電源ランプが点滅する事象が発生しました。
ただ、現時点では電源も入り利用できるので故障するのも時間の問題かと思っています。

点滅の状態からファンの故障のようで何とか動いていますが、修理するにも費用もかかるし、そもそも既設のタイムシフトマシンは2012年から活躍してくれている優れもの。
老朽化により、そろそろ買い換えようと思って、ついに今回後継機を購入しました。

現機種(DBR-M190)は、2012年から我が家で24時間365日を本当に活躍してくれました。
まさに、ワンピースで言うゴーイングメリー号のような存在でした。
そして、新たに届いた後継機(DBR-M4010)を設置し、サウザントサニー号のようにこれからの生活を一緒に過ごしていくこととなります。

今回はそんな新たな商品のご紹介を兼ねて記事にまとめました。

この記事はこのような方にオススメです。
・自宅でテレビを録画してよくみる
・気になる番組を録画し忘れることが多い
・寝室などスマホやタブレットでテレビをみたい

 

 

タイムシフトマシンとは

これまで、見たい番組を見るには放送時間にあわせて視聴するか、番組を録画予約をしておく必要がありました。
レグザの「タイムシフトマシン」なら、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できるので、放送時間を気にせず、しかも録画予約なしで“見たい番組を見逃さない”視聴スタイルになります。

同じような商品として、パナソニックのディーガも「全録」と言って同じように複数チャンネルの録画を同時に行うことができます。

<商品(DBR-M4010)の特徴>
地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送のなかから、最大約15日間分6チャンネルまるごと録画できるブルーレイレコーダーです。容量は4TB。
スマホやタブレットのアプリから番組視聴や操作もできます。


詳しく知りたい方はこちらからメーカサイトをご覧ください

 

商品の開梱と設置

梱包されている商品はこのような感じです。

 

開けると中には、本体・リモコン・単4電池・テレビ接続用ケーブル・説明書一式(B-CASカード含む)があります。

 

ちなみに購入前まで使用していたタイムシフトマシン(DBR-M190)は左側で、今回購入したものが右側の商品です。
比べてみると外観も小さくなっています。
ディスク容量は倍です。(現:2TBと新:4TB)
重量も軽くなっており、時代にあわせて改良された部分を感じます。

 

設置するとこのように従来に比べると少しスリムに収納できました。
<これまで>

<新機種>

 

 

スマホやタブレットの設定

商品設置後に自宅のネットワークにつなげれば、あとはスマホやタブレットからテレビを視聴することができます。

まずは、スマホやタブレットにアプリ「スマホdeレグザ」をインストールします。

 

インストール後、使用許諾を確認します。

 

機器の選択から自宅に設置したDBR-M4010を選択します。

 

タイムシフトマシンへ接続するときにユーザ・パスワードで接続します。
利用制限をしなければ、ユーザ・パスワードを使用せずに利用することもできます。

 

接続できるとメニューが表示されます。
例えば、30分前に始まっている放送を追っかけ再生したい場合は、タイムシフト(過去番組表から見る)を選択します。

 

見たい番組を選択します。

 

普通に見る場合は通常再生を選択します。
ニュース等を時短で見る場合は、早見を選択すると再生速度が速い状態で視聴することができます。

 

番組を選択すると再生します。
画面を大きくする場合は、右上の全画面表示をタップします。

 

このようにタブレット(同様にスマホ)でテレビを見ることができます。

 

 

まとめ

私自身はあまりテレビは見ませんが、妻は日頃から末っ子(乳児)の子守りをしながら、見たいドラマも見れずに過ごしています。
そのため、このタイムシフトを活用して、子どもが寝たタイミングで始めからドラマを見ることができ喜んでいます。
また、保存した場合はあとから録画もできるので非常に便利です。

今回の後継機に変えてから、更にスマホやタブレットでも見ることができるので、寝室にいながらスマホで見たり、キッチンで料理しながらタブレットで見たりと、場所や時間を問わず活用することができそうです。

興味があれば、是非ご家庭に1台あると生活が快適になりますのでお勧めします。

この記事がみなさんの役に立てば幸いです。

 

【 参 考 】
8年目でも見事にBD復活!定期的にホコリ掃除は必要です。
簡単で便利!スマホを使った電源操作で快適な生活を実現!
これで安心!スマホアプリを活用した赤ちゃんの見守り方法!
リモコン不要の世の中に!声で家電操作、Nature Remoとアレクサの連携で快適な生活を!
ぬいぐるみがしゃべる?Pechatを使っておとぎの世界を再現!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました