8年目でも見事にBD復活!定期的にホコリ掃除は必要です。

雑記帳

しもちゃん家は、マイホームを約8年ほど前に建てました。

その時に買ったブルーレイレコーダー(DBR-M190)が、昨日、電源をつけても起動しない。。。

えっ、電源ランプがオレンジの4回点滅している。。。

エラー原因を調べると「ファン故障」の様子。

購入した当時は、今では普通な機能ですが、画期的なタイムシフト機能で6チャンネル同時に録画できる優れもの!

テレビを観る感覚が大きく変わり、従来は「20時から観たい番組があるから早く風呂入らないと」と時間に追われてテレビを観ていたものが、録れてるものから再生して観るという時間の制約がなくなった本当に便利なレコーダーでした。

我が家で8年間頑張ってくれたもんなぁ、そろそろ寿命かなとあきらめてました。

とは言え、高額だったし、もうちょっと頑張って欲しいと願い対応した結果、見事に復活!

今回は故障の状況と対応方法について、記事にまとめました。

 

発生事象(故障状況)

・電源ランプがオレンジのまま4回点滅

・電源を入れると一時的に青色に点灯するが、数秒経過すると電源が落ちる

 

 

解体手順

物理的な故障なのか、ソフト的なものなのかわからないが、このまま何もせずに諦めきれず内部を確認することにしました。

1.背面のネジを外す

 

2.蓋を取る

 

3.両サイドのネジを外し、サイドパネルを外す

 

4.側面のネジを外す

 

5.内部カバーを外す

対応方法

中を開けるとビックリ!

大量のホコリがたまってて汚い状況でした。(あまりに汚く載せてる写真は掃除後です)

機器や配線を壊さないように慎重に綿棒とかを使って丁寧にホコリを除去。

主にファン部分を中心に清掃し、その他の部分も清掃。

これで何とかなれば良いが。。。と願いながら解体したものをもとの状態へと戻していきます。

そして、電源をつけると青色に変わった後にも電源が落ちることもなく、スタンバイ状態のオレンジランプもエラー点滅せず、通常は状態の点灯にかわり無事に復活!

タイムシフトやその他メニューも正常に再生したり観ることができました。

 

まとめ

普段はテレビ台の下に入れて、ホコリが気になると外観を掃除していました。

これで安心と思いきや、やはり日々の生活において、少しずつ蓄積されたホコリが内部まで入っていることが改めて分かりました。

皆さんも何気なく設置している電化製品もホコリがたまっているかもしれません。

コンセント周辺は火事の危険もあり気をつけていましたが、いろんなところにホコリは侵入しますので気をつけてください。

なお、今回はたまたまホコリ掃除で復活しましたが、物理的に故障している事もあります。

解体はあくまで自己責任でやっていますので、必要に応じてサポート窓口や有償の修理業者も活用して下さい。

【参 考】

DBR-M190取扱説明書

新たにノートパソコンを購入!初心者やセカンドPCとしてはオススメ(VETESA)。

超簡単!わかりやすくスマートスピーカの音声認識技術を解説。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました