みなさん普段からスマホのLINEやメールを利用しているかと思いますが、先日、ふと怪しいメールが来たので調査確認してみると、やはり詐欺メールでした。
やり方も絶妙なタイトルだし、実際に自分が貯蓄している銀行でもあったので、なおさらそのままクリックしようとしましたが、絶対怪しいなぁと思って調べてよかった。
今回は、そんな実際に受け取った詐欺メールを共有して、少しでも被害にあわないように誰かの参考情報になればと記事にしました。
興味があればご覧ください。
受信したメール
受信したメールはこちらです。
yahooメール側に配信されてきました。
拡大するとこんな感じです。
メールの内容としては、次のとおりです。
<画面続き>
本当に銀行から発信されたメールかと誤解するような内容です。
誤って「規制解除」を押さないように!
調査してみた
実際に三井住友銀行のサイトにも行ってみると、注意喚起を促すメッセージが掲載されていました。
<三井住友銀行:よくあるご質問>
三井住友銀行のメールか、迷惑メールかを確認したい | よくあるご質問 : 三井住友銀行 (smbc.co.jp)
参考情報
その他にも同様の記事がありました。
<ITmediaNEWS>
【重要・緊急】入出金を規制しました──“詐欺っぽい”三井住友銀行のメールが話題 一体なぜ? 経緯を聞いた – ITmedia NEWS
<フィッシング対策協議会>
利用者向けフィッシング詐欺対策ガイドライン2023年度版
<警視庁>
フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る不正送金被害の急増について(注意喚起)
まとめ
スマホが身近なツールであるがゆえに、セキュリティ面でも脅威が身近なところに潜んでいます。
便利になる反面で、このようなフィッシング詐欺のメールや、その他の手段を使って、悪いことを考える人もいるのが現実です。
ひとり一人の知識や行動を高めて、変なメールに引っかからないように注意してください。
この記事がみなさんの役に立てば幸いです。
【 参 考 】
遠隔操作で快適に!Chromeリモートデスクトップを活用しよう!
想い出を形に!スマホで撮影した写真でモザイクアートを作ろう!
子どものインターネット利用を安全に!スマホのセーフサーチ設定!
覚えておこう!子どもにスマホを渡す時の注意事項!
コメント