少しずつ覚えて行こう!動画に関する基礎知識と動画ファイル形式!

小さな学び

しもちゃん家では、動画編集ソフトを使って子ども達の成長記録を定期的にまとめたりしています。

まだまだ、勉強しながら、覚えながらでやっている状況ですが、趣味で始めた動画編集も毎年やっていると、少しずつ知識とスキルも上がってきているように感じています。

今回は、そんな動画編集に関連する動画の基礎となるキーワードについて説明したいと思います。

今回の記事では、次のような点をポイントに説明しています。
・動画に関する基礎用語と仕組み
・動画の種類と特徴
・動画編集ソフト(DaVinciResolve)の画面で理解度を深める

用語と仕組み

動画編集にあたり、まずは動画の仕組みとして重要なキーワードについて理解しておきましょう。

次の3つの用語は、動画の種類による違いを理解するために必要な基礎知識です。

  • コンテナ :動画のファイル形式
  • エンコード:動画を圧縮すること
  • コーデック:動画を圧縮する技術

ひとつずつ説明していきます。

1.コンテナ(動画ファイル形式)

まず、動画には「音声データ」と「映像データ」が存在します。
この2つが一つになり、動画ファイルと言われています。

その動画ファイルには「ファイル形式」があります。
この動画ファイル形式というものがコンテナ(コンテナフォーマット)です。
有名なものだと「AVI」「MP4」「FLV」などがあります。
※それぞれが異なる形の箱のようなものです。

2.エンコード(動画を圧縮すること)

エンコードとは、動画ファイル(音声・映像など)のデータを一定の規則に従って、圧縮や暗号化を行い、視聴できる動画形式のデータに変換することを言います。

 

3.コーデック(動画を圧縮する技術)

よく聞く動画コーデック(圧縮する技術)として、
MPEG-4・ MPEG-1・MPEG-2・ Xvid・Divx・H.263・H.264 など があります。

また、同様に音声コーデック(圧縮する技術)として
MP3・AAC・AC-3・FLAC・LPCM・WMA など があります。

 

動画の種類

動画の種類は様々あります。

パソコンやスマホやタブレットなど異なる端末でも、OS (基本ソフト)がWindowsやiOSやAndoroidといった異なるソフトでも、動作するものもあります。

よく耳にする動画の種類を以下に一覧形式で説明します。

 

動画の種類 動画コーデック 音声コーデック
MP4(.mp4) MPEG-4、H.264、H.265 など MP3、AC3、AAC など
AVI(.avi) MPEG-4、H.264 、WMV など MP3、AAC 、FLAC など
MOV(.mov) MPEG-4、H.264 など MP3、AAC 、FLAC など
MPEG(.mpg) MPEG-1、MPEG-2のみ AC3、LPCM など
FLV(.flv) H.264 など MP3、PCM、AAC など
WMV(.wmv) WMV7、WMV9 など WMA、AP3 など
MKV(.mkv) H.264 など LPCM、AAC など

 

MP4

身の回りのさまざまなOS・ブラウザ・スマホ・家電に対応している動画形式です。MP4は最新機器であればほとんど再生可能であるため、この形式にエンコードしておけば問題ないでしょう。
更に圧縮率が高くデータを小さくできるため、インターネットでの利用にも適しています。MacのQuickTimeの動画形式をベースに作られたため、AVIよりも機能が豊富であることが特徴です。

 

AVI

Windowsの標準動画形式です。
昔から長く使われている形式で、汎用性も高く、動画形式の代表格ともいえます。
Windowsでの動画の取り込み、編集はこの形式が使われています。
しかし、ストリーミング再生ができなかったり、VFRに対応してなかったりと、他のフォームに比べ性能が劣っている場合があります。

MOV

Macの標準動画形式です。
Macにおける動画の再生や編集を行う場合は、この形式が主流です。
動画はMacに搭載されているQuickTime Playerで再生され、WindowsにもQuickTime Playerがあれば再生できます。
標準的なコーデックが決められているため、ファイルサイズや画質も小さく、動画が綺麗に映ります。

MPEG

「Moving Picture Experts Group」の略で、デジタルカメラで短時間の動画を記録するのに使われることの多いMPEG-1、DVDビデオやデジタルテレビ放送で使われているMPEG-2があります。

MPEG-1は、パソコンの種類を選ばす再生できますが画質はVHS並みで、ファイルサイズも大きくなります。

MPEG-2は、「MPEG2-PS」「MPEG2-TS」の2種類あります。
「MPEG2-PS」は、DVDやデジタル放送などで採用されている動画形式。ファイルサイズをMPEG2-TS」より小さくできるのが特徴です。

「MPEG2-TS」は、ブルーレイや地上波放送で使う動画形式です。世界中の地上波放送のフォーマットとして使われています。

FLV

「Flash Video」の略で、「Adobe Flash Player」がサポートしているコーデックの含む動画を再生する事ができる動画形式です。
Adobe Flash Playerさえインストールされていれば、「Adobe Flash Player」がサポートしている動画であれば再生できます。

WMV

「Windows Media Video」の略で、ストリーミング配信を前提に開発されており、コピーガード機能が付与されているため、著作物を配信する動画サイトで採用されている形式です。
Windowsに標準搭載されているWindows Media Playerで再生が可能で、ブラウザによっては、ストリーミング再生ができないケースもあります。

MKV

「Matroska Video」の略で、動画・音声・字幕などを一つのフォーマットに格納するための動画形式です。
MKVに格納できる動画は高画質な映像を再生できるため、ハイビジョン動画の保存にも使われています。
他のフォーマットに比べ、ファイルサイズが大きくなりがちですが、機能が多いのが特徴です。

 

 

Davinci Resolveの画面例

Davinci Resolveの動画出力画面(デリバー)では、以下のようにフォーマットが選択できます。

それぞれの特徴からお好みにあったものを選択してみてください。

拡大すると以下

今回の記事にあるコンテナ(フォーマット)をどうするか、それによって圧縮技術であるコーデックをどのようにするかを「ビデオの書き出し」で選択します。

基本的には動画ファイル形式(フォーマット)を選べば、コーデックは変更等せず(標準設定値のまま)に出力することをオススメします。

 

まとめ

趣味で行う動画編集も少しずつ項目の意味や動画の基礎知識を習得しながら、取り組むと私自身のスキルも少しずつ上がって楽しいです。

記事の内容としては、個人的な備忘録としても残している点も随所にありますが、この記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

 

【 参 考 】
初心者向けDaVinci resolveを使った動画編集方法をわかりやすく解説!
まずは始めよう!想い出作りに向けた動画編集、Davinci Resolveのインストール。

DaVinchi Resolve(Blackmagicdesign)

コメント

タイトルとURLをコピーしました