みなさんは子育てをするときに、子どもが言うことを聞いてくれないことってありませんか?
我が家では年の離れた末っ子(3児)が、来年度3歳になろうという時期ですが、手洗いや歯みがきなどの生活習慣を素直に聞き入れてくれないことがよくあります。
この時期は、そんなものだと、これまでの上の子たちの子育て経験をもとに思いつつも、何かうまくできないかなと思って、今回アレクサを使ってみました。
親だけが言うのでなく、アンパンマンやぬいぐるみなど、第三者から言われると子どもも素直に動いてくれることも多々あります。(笑)
そんなおもちゃや絵本もよくありますよね?
過去には、ぬいぐるみを喋らせる記事(ペチャット)も掲載しましたが、今回は、自宅にあるアレクサを使って、子どもに「歯みがき」「着替え」などを促すようにするやり方を記事にまとめてみました。
子どもと一緒に楽しく生活習慣を身に着けていくことをできればと思いますので、興味があればぜひご覧ください。
やりたいこと
今回は、以下のようなことを想定しています。
・毎日20時になるとアレクサから歯磨きを知らせる
具体的には
「〇〇くん/ちゃん、もうすぐ寝る時間だから歯みがきしよう」とアレクサがしゃべってお知らせしてくれる。
というものです。
我が家で使っているアレクサ(音声スピーカ)は、Echo dotです。
設定方法
設定は、スマホのAmazon Alexaアプリを使って行います。
右下のその他から設定します。
定型アクションをタップします。
アクションを「+」で追加します。
アクション名を入れていきます。
入れた後には「次に」をタップします。
実行条件を追加していきます。
ここでは、定刻になったらしゃべるように「スケジュール」をタップします。
時間指定をタップします。
時刻を設定します。
20時に設定して、「次に」をタップします。
アクションを追加「+」をタップします。
Alexaのおしゃべりをタップします。
個別に入力するため「カスタム」をタップします。
しゃべらせる内容を入力して「次へ」をタップします。
内容を確認したら「次へ」をタップします。
最後に作成した内容を保存します。
自宅のEcho dotをタップします。
定型アクションに登録できていれば完成です。
再生マークを押せば、時間を待たずにしゃべらせることができます。
また、アレクサのしゃべり方が早すぎる場合は、
「たろう君、もうすぐ、寝る時間だから、歯みがきしよう」など句読点を入れていくと、しゃべり方も変わってきます。
その他
過去の記事ですが、ぬいぐるみを使ってしゃべらせるというものもあります。
ぬいぐるみがしゃべる?Pechatを使っておとぎの世界を再現!
まとめ
子育ては、親が思うように子どもも行動してくれないことが多く、本当に大変です。
食べ散らかし、遊び散らかし、言っても言うことを聞かない。。。日常茶飯事ですね。
ただ、大変な中にも子どもの成長が日々感じられ、同時に子育ての充実感もあります。
(我が家では、普段は特に妻が中心にやってくれて本当に感謝ですが。。。)
そんな、子育ても今回のようにアレクサを使って、楽しみながら行うと少しは気分転換にもなるし、子どもも楽しんでやってくれるときもありますので、ぜひ試してみてください。
この記事がみなさんの役に立てば幸いです。
【 参 考 】
いろんな想い出を形に!モザイクアートを活用した記念ポスターの作成!
想い出を形に!子どもの1歳誕生日に記念のDVDを制作しよう!
スマホ動画をテレビで再生!子育てにも活用できるChromecastを購入!
リモコン不要の世の中に!声で家電操作、Nature Remoとアレクサの連携で快適な生活を!
コメント