みなさんは、仕事やプライベートで人に説明する機会はありませんか?
特に仕事における職場の上司や顧客に対して、説明・提案をする場合、話を優位に(思っているとおりに)進めていくことができると良いですよね?
私自身も仕事柄、顧客に対して提案をすることが多いですが、日常から意識しているのが対案比較です。
一つだけの提案を提示するのではなく、複数の案を作成し、対案比較を行うことが、成功への近道であることを考えたことはありますか?
今回の記事では、対案比較がなぜ効果的であるか、そして、対案比較を行う上での実例・テンプレートを紹介しながら解説したいと思います。
興味があればご覧ください。
対案比較の有効性
人間は選択をすることに幸福感を感じます。
複数の選択肢を提供することで、相手に選択の自由を与え、彼らが自身の意思決定に満足感を持つことができるようになります。
これは、提案が採用される可能性を高める要因の一つです。
複数の選択肢を提供することで、相手はこれらの選択肢を比較し、最適な選択を見つけようと判断力を促進されます。
また、異なる人々は異なるニーズや優先順位を持っています。
一つの提案では、全てのニーズを満たすことは難しいことがあります。
複数の選択肢を提供することで、相手の個別のニーズや優先順位を尊重し、よりカスタマイズされた提案を作成できます。
対案比較のステップ
対案比較を成功させるために、以下のステップを考えてみましょう。
ステップ1: 複数の提案を作成
異なるアプローチや戦略を含む複数の提案を作成します。これにより、多くの選択肢が提供されます。
ステップ2: メリットとデメリットを明示
各提案のメリット(利点)とデメリット(欠点)を明示的に説明します。これにより、相手は提案を理解し、比較しやすくなります。
ステップ3: 最適な提案の特定
相手に、特定のニーズや優先事項に基づいて最適な提案を選択させます。
選択肢が比較されることで、最良の戦略を決めるまでのプロセスが深まります。
成功への近道は、対案比較が提供する選択肢の幅広さと、選択の自由がもたらす心理的満足感にあります。
対案比較の実践例
例えば、クラウドサービスの導入を提案する場合、以下の選択肢を提示します。
案1:AWS
案2:Microsoft Azure
案3:Google Cloud Platform
3つの選択肢を与えることで、顧客は自分のニーズに最適な選択肢を見つけることができ、提案を受け入れる意欲が高まります。
例えば、対案比較を行う上での観点・ポイントとして、これらを資料にまとめる場合に、Excelなどのスプレッドシートや、PowerPointなどプレゼンテーションソフトを使った場合の参考を例示します。
<スプレッドシート版>
参考ファイル(Excel版):対案比較
<プレゼンテーション版>
参考ファイル(ppt版):対案比較
それぞれの概要(特徴)などを書いた上で、メリット・デメリット、スケジュールに関わる情報、そしてコストを出します。
最終的に進めたい方向性や提案側の推奨案に対して評価(案)を提示すると、単純に情報だけを整理するのではなく、その中で何が良いからこれを推奨したいという意思を表現できます。
補足情報
対案比較は、意思決定において多様な視点を取り入れる手段でもあります。
異なる提案は異なるチームや関係者から得られた意見を反映させることができ、これにより総合的でバランスの取れた意思決定が可能になります。
また、適切なコミュニケーションが不可欠です。
提案内容を明確に説明し、相手の質問や懸念に応答することは、対案比較の成功に不可欠な要素です。
その場合、相手の質問・懸念に対する項目をあらかじめ載せておくことでさらに説得力(コミュニケーション)が増します。
まとめ
対案比較は、提案内容の説明と採用を容易にするための優れた方法です。
いくつかの選択肢と選択の自由を提供し、最適な提案の特定に向けたプロセスを強化します。
また、多様な視点を取り入れ、意思決定の品質を向上させる役割も果たします。
あなたの提案を成功に導くために、対案比較を有効に活用しましょう。
この記事がみなさんの役に立てば幸いです。
【 参 考 】
物事をポジティブに変換!リフレーミングを使って自信を持たせよう!
ポイントを簡単に学習!貸借対照表から財務分析の理解を深める!(1)安全性分析
ポイントを簡単に学習!貸借対照表から財務分析の理解を深める!(2)収益性分析
新規事業の企画・提案には必須!ビジネスモデルキャンバスって何?
コメント